I&U Home
>> 2001

ハッピィでいこう

<<< I&U Home Diary >>>
10月29日(水) 楽天でもRSS
が使えるようになったらしい。っていうか infoseek が。
楽天会員同士だったら新着日記としてお気に入り日記の更新情報がメールされたり、自分のページで相手の日記が更新されたことがわかるようになっていたのだが。
楽天会員以外からのアクセスアップを目指そうってことかしら?



10月27日(月) 追跡してはいけない referrer
うっかりログを流してしまったので日記に書く。
先日、Webalizer を狙った検索エンジンスパムらしきログについて書いたのだが、今回発見したのは、ポルノサイトに誘引する referrer。
誘引しようとしているサイト ten.com はかなりたちの悪いサイトで、サイトに行ってみたところ、動画サイトとか言って仲間由紀江ちゃんがニッコリ微笑んでいるのだが、元のページに戻ろうとすると、同じページをどんどん開いていく。ちっ、JavaScript が on だったか・・・とりあえず、このページから逃れることはできたのだが、ちょっと嫌な予感。
今日作成されたファイルを検索してみると、nettune がダウンロードされてる。かなりやばい。
サイト名で検索してみたところ、こんなページに突き当たった。これってダウンロードした nettune を実行させるんだろうな。て××な動画がスムーズに表示できるようにしてくれるんだ。なんて親切?


10月22日(水) 値段に応じた大きさのもの
もちろん、ものの価値というのは大きければ価値があるということではないが、値段に応じた大きさでないと困ることもある。
職場では10万円以上のものは備品として扱われるので、備品シールというものを貼らなければならないが、この備品シールがかなり大きい。タテ4センチ・ヨコ8センチくらい。必ず本体に貼らなければならないという規則なのだが、貼ると使用に支障をきたすようなものも在るわけで・・・ なんでもう少し安いのにしておかなかったんだろう。


10月20日(月) めんどくさがり
ボス・・・出張先でメールが読みたいとのこと。LAN 環境の有るところだというのでとりあえずメーラーを入れて、職場のPOPサーバを見に行くように環境設定だけしておいた。
「後は、出張先で IP アドレスを書き換えてから立ち上げ直してください」
「え? そんな面倒なことしなきゃならないの? みんな簡単に読んでるよ。読むだけだったら関係ないでしょ」
へ??? みんなって誰よ? みんなのレベルはどれくらいなのよ?
もしかしたら、モバイル大好き!っていう人と比べてない? そういう人は、きっと自腹でプロバイダ契約とか携帯使用料とか払ってるんだよ。もちろん、設定だって自分でするんだから。
「じゃ、私、方法を聞いてきますから、どなたが簡単だっておっしゃってるのか教えてください」
・・・聞いてみたら、IP アドレスを書き換えてるって・・・当たり前だよね。そんなことくらい面倒がらずにやって下さいよ。とほほ・・・


10月17日(金) Eudora6J
10月3日発売の Eudora6J をアカデミックライセンスで買いませんか?という、いわば共同購入のお誘いのようなメールが他の部署から飛んできた。スパムを遮断できますよ〜と誘っているのだが、うちの部署では今一つ人気がない。5.1 の使用者10名のうち 6J の希望者が2名と、Windows ユーザが1名の計3名。スパムが来ても数が知れているからなのだろう。
ボリュームディスカウントで50本まとまると半額になるようだが、そんなに集まるのかな?


10月9日(木) 備えあれば
最近は論文を PDF で送らなければならないところがあるのか?
S先生が acrobat が不調なので再インストールしたがそれでもうまくいかないと言う。どうやら acrobat が古いらしい。(いまどき 4.0 じゃねぇ)
購入手続きをしてはみても、すぐには届かないので「何とかしてくれ」。word で作成した文書がメールで飛んできた。
しかたない、先日インストールしてみた OpenOffice 1.1 を使ってみる。
通常の文章でオブジェクト挿入した図を挟んだ構造の文書だったので、OpenOffice で読み込んだ時点で文章どうしがくっつき、後の文章がオブジェクトの背景になってしまっていたが、その部分を修正して PDF 形式で保存したところ、S先生の満足のいくできになったようだ。
論文が英文だったから良かったものの、これで日本語だったらもっと面倒なことになっていたかも知れないが・・・

使う、使わないに関わらず、こういう便利なツールは緊急時に備えて準備しておかないと。


10月3日(金) OpenOffice 1.1 で PDF ファイルを作ってみる
OpenOffice 1.1 が出たということでインストールしてみる。PDF ファイルとして保存できるらしい。
アプリ自体が日本語化されていないので、日本語フォントを選ぶのは辛いが、英語ばかり書いている人には関係ないだろう。
さっそく Word の文書を PDF にしてみたが、□がいっぱい。Word Art で作った部分だった。そういえば Word Art がないな。。。最近作っていたのは Word Art と図ばかりだったので・・・(泣)