I&U Home


【2001年5月】

5月31日(木)  スタイルシートのバカ!! その1
掲示板がダサダサだったことに気づいてから、恥ずかしくて恥ずかしくて。
今日こそ直すぞ。

表示されたページのソースを見てみる。
そっか、スタイルシートのクラスが定義してあって、そこにあるカラー属性がネットスケープでは効いていないんだ。
だったら、簡単。
クラスの定義はそのままにしておいて、それを使わなければいいんだから。
ということで、INPUTタグの class= となっているところを全部消す。
よし、これで良いはずだ。と思ってもう一度掲示板を表示させると、???直ってない。
どうして???

5月29日(火)  ショック!!
普段はWEBはネットスケープで見ているのだが、ここ最近、知人のページが文字化けすることがあって、それを(頼まれたわけでもないのに)調べるためにIEを立ち上げたりしていた。
そのとき発見! うちのBBS、IEで見るとダサい!
なんだ、入力フィールドのこの色は!!
うっそ、どうして?
BBSのデザインはネットスケープで見るとDiaryと同じになるようにしてあったのに。

レンタル掲示板の見本を見に行く。
あれま、この見本もIEで見るととても私の好きな感じではない。
レンタルを決めるときにネットスケープで見ていなかったら、この見本は選ばなかったな。
いやー、恥ずかしい。

1年くらい前のデータ
だけれど、ブラウザのシェアはIEが86%。
ということは、うちの掲示板を見に来る人の10人に9人は、「ダサい掲示板」って思ってたんだ。
ショック!!

あー、なんとかしなくっちゃ。

5月24日(木)  コンピュータ関連のCM
昨日、たまたま見た「ニュース23」。
CMをぼーっと眺めていると、なんと、ファイルメーカーのCM。
「へーこんなのCMするんだ!!」
と思っていると引き続き今度はアップルのCM。
まぁファイルメーカーだけ宣伝してもしかたないから、アップルの巻き返しなのかな?と勝手に解釈。

ところが、今日、今度は旦那が、「あー、EMCのCMやってる!!」
なーによ、EMCって?
汎用機のディスク作っている会社らしいけど、あのCMでそれ分かる?
で、聞くところによると、シェアは80くらいとか。わざわざCMする必要あるのかな?
「だって、SUNだってCMしてるじゃない」

確かにSUNのCM見たときもはじめはびっくりしたけれど、、、
でも、SUNって堅牢性っていうか信頼性を重視して十分な予算があればそういうチョイスもあるけれど、最近、特にコストパフォーマンスってこと考えると、アルファとかインテルを並列にするっていう選択をする人が多いので、SUNはCMする必要はあると思う。

最近放映されるこの手のCM、知ってる人はCMなんてしなくても知ってる、知らない人はCM見ても何のCMか分からない。何が狙いなんだろうね。

そういえば、最近、「オラクル!オラクル!オラクル!」も見かけなくなったなぁ。


5月21日(月)  国会質問もビジュアル系?
今日のニュースにて

国会では最近、代表質問等を行うときにパネルを使うのが流行っているそうな。(ルーツは10年ほど前のハマコーさんらしいけれど)
ニュースステーションで久米宏が使ってる、いかにもパワポやエクセルで作りました、っていう感じのパネルを大きくしたようなもの。国会中継をテレビで見る人が増えてきて、選挙前には議員ごとに質問数や提案数の一覧表が新聞に掲載される昨今、一般の人にも分かりやすい質問でアピールということも必要になってきたということだろう。
まぁ、「何月何日の新聞報道では、」といいながら新聞の束を振り上げて質問するよりは、ちゃんと準備してきているんだぞ、という意気込みが感じられて、それはそれでいいのだが。

しかし、このパネル、誰が作るのかと言い出すと党の大きさ(財政状況?)がものを言うようで、
民主党は党と契約している印刷屋さん。仕事が増えてウハウハだろうね。
自民、自由は議員が個人で馴染みの?印刷屋さんと契約しているそうな。
で、気の毒なのは社民党、たまたまパソコンの出来る議員が家庭用のカラープリンタで出力したものを拡大コピーして作っているんだって。専属の人を作って欲しいと本人は言うのだけれど、党にお金がないからそれもままならずということらしい。こういうのを器用貧乏って言うんだろうね。

でも、こんなパネル、1回使ったら捨てちゃうんだろうから、プロジェクタでも買えばいいのに、国会で。で、専属のオペレータを各党1名ずつ配置。
その方が安く上がるんじゃないかと思うんだけれど、、、IT革命とか言ってる国会議員さんから率先して便利な機械を使って欲しいもんだ。


5月16日(水)  突然教育パパ
パソコンに向かって、何一生懸命エディットしているんだろう? と覗いてみると、「えいごのべんきょう」。
???
2月から英会話教室に通っている娘たち、7月の児童英検の申込書を持ってきたのだが、これまで2回くらい練習しただけでぜんぜん勉強していないことを叱っていたな。
これまで、ピアノの発表会にも出ないで、プレッシャーのかかる状況に陥ったことのない娘たち。
少しくらい、プレッシャーになれた方がいいだろうということで、受験させることにしたのだけれど。
各週ごとにワークブックのどのページを練習するかの一覧表を作っていたのだ。
「どうしちゃった? いきなり教育パパじゃないの!」というママに、
「今日だけ」
教育パパという響きに照れているのだろうか?


5月14日(月)  ちょっと見直したぜ! 
子ども会のドッヂボールの練習があった。
3年生までは出なくていいということで行ったこと無かったのだけれど、4年生からは出なければならないらしい。
が、体を動かす遊びがあまり好きではない長女。でも、行かなきゃ仕方ないじゃん、と説得?して、今日は初練習の日。
私もはじめてで少し心配だったので、次女を迎えに行った帰りに練習場に寄ってみた。

ふと見ると、彼女はいた。外野に、しかも、サイド。
これって、ほーんと苦手な子のポジションだよなー、と思いながら、見ること暫し。
つまんなそーに、ひまそーにしている。

1ゲームが終わったらしく、休憩。
休憩中にちょっとお母さんとボール投げしよう!
すると割とうれしそうに予備のボールをもってきて、、、あれっ、結構ちゃんと投げられるじゃない。
じゃ、今度は受けてよ! 、、、あっ、受けた。

どちらかというと、「にぶちん」な彼女なので投げられない、受けられないだろうと思っていたのだが。
学童でドッヂボール大会もあるのだけれど、役員だったので自分の子供がやっているところ見たこと無かったし、外で遊ぶの好きじゃないので、近所の子がドッヂボールやってても(男の子ばかりということもあって)仲間に入らないので、彼女がドッヂボールしているところ見たことが無かったのだ。
でも、思ったよりちゃんとやっていて、ちょっと見直してしまった。(試合形式の練習では逃げてばかりだけど。)

外で遊んでいる長女の姿を見ることができて、ちょっと良かったかな、今日は。

5月12日(土)  もらっておいても良かったんだけど
土曜の昼下がり、玄関のチャイムの音。
普段来客のない我が家、誰だろう? と思いながらドアを開けると、
「○○(有名自動車メーカの名前)ですが、納車に参りました。」
???
「あの、家じゃないと思うんですけど」
「1○△×番地ですよね?」
「いえ、1×△○番地です」
「すみません。間違えました、、、」
ばたむ

ちょっと田舎なので、番地が4桁。おまけに同じ苗字の家が近所に結構あるらしく、郵便物や宅配便の間違いは時々あるけれど、これまでの間違いの中で、一番大物だった。

もらっておいても良かったんだけどね。ただ、置くところないし。

5月2日(水)  季節はずれだけどクリスマスローズ
ちょっと季節はずれだけれど、クリスマスローズの写真をトップページに貼ってみた。
このクリスマスローズ、苗を買ったのは2年前で、去年は2本くらいしか花穂がつかなかったのだけれど、今年は花穂がつく前に葉を根元から切ったら、何本もついた。
クリスマスローズの葉って、年中絶えないのだけれど、1年過ぎた葉はだんだん緑が濃くなって固くなってくる。
なんとなく汚い感じになるので、どんどん切ってしまったのだけれどそれが良かったみたい。

今はまた、葉がいっぱい出てきて、そうすると、花の色も緑っぽくなってきているけれど、それでも、また新しい花穂が出てきたようで、新しい花穂の花びらは薄むらさきできれいな色。
でも、つくづく季節はずれな名前、クリスマスローズ。

5月1日(火)  さぶい音
今日は2階で網戸の張替え。
休日家にいるときは一日FMを聴いているのだけれど、2階にはコンポもない。
ラジカセはあるけれど、アンテナ伸びるのもなんだかうっとうしいので、2階の iMac でCDを鳴らすことに。
一応聴こえはするけれど、パソコンについているちっちゃいスピーカーだから、なんともチープな音。
そんなに音の良し悪しは気にするほうではないけれど、それにしても、という感じ。